配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
HPに、配線略図

国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)

を追加しました。
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/02 (Sun) 07:02:29
Re: 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
KASAさん こんにちは。
千葉は気動車王国といわれていたようですが、それにかかわる図面をありがとうございます。
蘇我方からの上り場内の主信号機が0番線でホームの無い本線であることが意外に感じました。貨物列車が多かったのでしょうか。
  • やわやわとまれ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/02 (Sun) 14:42:41
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
千葉駅線路図、興味深く拝見いたしました。

昭和50年の物と大して変わらないのかなと思っていたら、細かいところがちょこちょこ変わっていて、「ヨンサントオ」を挟んだ構内改良のめまぐるしさをうかがい知れました。

ちなみに現在は統合連動化され、快速線稲毛寄りの黒砂(信)から東千葉までの範囲を千葉駅の信号扱所1箇所で制御しております。
  • てつ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/02 (Sun) 21:18:28
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
やわやわとまれさん、コメントありがとうございます。

たしかに0番線については、興味深いですよね。私は3番線が「主本線」扱いかと思ってました。

かつて「鉄道ファン」(1987年12月号(320)~1988年5月号(325))で「続 ゼロの情景 総武線ひとめぐり 文・写真 臼井茂信」という連載があったのですが、その1で千葉駅の0番線にも触れらてていて、各駅停車のホーム屋根に0番線の出発反応標識があって、その傍らに手書き白文字で「0番線出発反応標識」と書かれた黒板がかかげられていた写真が掲載さています。0番線の列車着発時には、職員がホームに立って確認作業が行われたことにも触れられています。

昭和41年についてはわからいないのですが、昭和47年7月15日改正の千葉局の列車運転時刻表をみますと、蘇我からの定期上り貨物列車18本すべてが0番線着発で、そのうち6本が通過列車でした。

また蘇我発の回送電車(津田沼行き)、大網発の回送気動車(西千葉行き)もわずかながら0番線経由のものがあったようです。

今年の5月5日に「千葉そごう」にある某鉄道部品屋さん(笑)に行った際に撮った写真です。0番線は廃止?それとも千葉駅工事中のため一時使用停止中?、どちらにしましても、使われてませんでした。



  • KASA
  • URL
  • 2016/10/03 (Mon) 02:10:02
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
てつさん、コメントありがとうございます。

そうなんですね。私も複々線化までは大して変わっていないかと思っていました。また増線や電化で時刻表もめまぐるしく変わっていますよね。

現在は、黒砂(信)~東千葉までが一体なのですね。ご教示ありがとうございます。

黒砂(信)の使用方とか、0番線の話題にもなりますが、緩行上り線から快速上り線への渡り線とか興味深いですよね。写真は、今年の5月5日に撮影したその渡り線です。残っているみたいですね。

一つ、差支えなければ、教えていただきたいのですが、「0番線」への上り場内信号は、貨物列車が減った近年までも主信号だったのでしょうか?配線略図上、いかがだったでしょうか?
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/03 (Mon) 02:25:34
0(ゼロ)の風景
鉄道ファンに連載された臼井さんの「0(ゼロ)の風景」は、鉄道趣味の中でとてもくすぐられた秀逸なものだと思っています。(昨今、このようなものが・・・じゃ、自分が書けば(>_<))

千葉駅0番線は、無くなったとどこかで・・・。こちらはてつさんがお詳しいかと。京葉線が通ってからは貨物はそちらに移行して、0番線の存在が薄くなってしまったかと思います。

千葉駅構内になる東千葉の東線群の使用方も気になるところです。
  • やわやわとまれ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/04 (Tue) 00:11:35
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
 わかる範囲でお答えします。

 0番線は2009年3月14日付で使用停止となったようですが、それ以前は統合連動化で名称こそ変わっておりますが0番線が主本線とされていました。

 現在は主本線が3番線に振り替えられ、場内信号機は0,1番線方が共用されて使用停止、そして3番線方と4,5,6番線方とに分かれているようです。

 緩行上り線から快速上り線への亘り線ですが、かつては0番線を進出した上り貨物列車が快速上り線に渡るのに使われていた進路ですね。
 現在は0番線の使用停止に合わせてこの亘り線の進路も使用停止となっているようです。

 現在残っている、房総方を通る貨物列車2往復は、下り6番線、上り3番線通過で運用されているようです。
 youtubeの動画なんかを見ると、0番線の出発信号機はもう撤去されちゃってますね…

 これらの部分については現在の設備とは違っているのでアップしてしまいます(汗
  • てつ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/04 (Tue) 11:33:48
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
>臼井茂信さんの連載

やわやわとまれさんもあの連載をご存じだったのですね。0キロポストだけでなく、千葉局管内にある0番線や、四街道のシングルスリップの動き、大網の短絡線、さらには、京葉線乗り入れ工事中の蘇我駅なども扱われており、毎回興味津々の内容でしたね。

東千葉の東線群は、現在は電留線になってしまったようですが、貨物列車が多かった当時の使い方とか気になりますよね。
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/04 (Tue) 21:21:37
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
てつさん、たいへん貴重な資料をありがとうございます。

現在では、上り貨物列車は3番線を通過するのですね。

1番線通過であの渡り線を使ったりもするのかなとちょっと思ったりもしてましたが、違ったようです。

それにしても、0番線が近年まで主本線相当だったことは興味深いです。
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/04 (Tue) 21:32:27
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
KASAさん てつさん こんばんは。
てつさん 貴重な資料をありがとうございます。細線の膨らみは何だ??と思いました。曲線を現しているとは。配線略図でこの表現方法は初めて見ました。
(ホームの無い)0番線が主本線・・・新幹線はよくありますが、在来線での例はまれなのではないかと感じました。
  • やわやわとまれ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/04 (Tue) 22:57:50
Re: 0(ゼロ)の風景
KASAさん コメントのコメント、いつもありがとうございます。
千葉ってこんなにおもしろくて、不思議なところがたくさんあるのだ、ととても感心して読んだ記憶があります。(今もそこだけとってあります)。近いようで結構遠く、実際にはなかなか行くことのできない地域です。
近所でそのようなものを探し当てたいと思って、線路や施設を見出した私にとって感慨深い記事のひとつです。
四街道はまだ生きていると思うのですが、副本線発着列車、あるのでしょうか?
  • やわやわとまれ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/04 (Tue) 23:05:43
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
やわやわとまれさん、こんばんは。

臼井さんの件の連載は、私も、切り取って保存してあります。

四街道ですが、現在はちょっとわからないのですが(汗)、平成10年12月の千葉支社の列車運手時刻表をみますと(もう16年も前ですが・・・)、「着発線指定」として「0番線 始発・終着列車」の項目は残っているものの、少なくとも定期列車ではそのような列車はなく、一方、下り列車、上り列車ともに、千葉始発・終着普通列車の特急退避の設定がありました。

退避列車は「着発線指定」の項目にはないので、当該列車の運転時刻の右側に「縦括弧に0」と表記して指定されています。
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/08 (Sat) 00:23:19
Re: 配線略図追加 国鉄・千葉駅(昭和41年3月現在)
KASAさん、やわやわとまれさん

 2010年ごろ?から、総武本線に「1377M」として千葉発四街道止まりの列車が設定されておりまして、現在も運行されております。(所要時間10分w)
 四街道の着番線はもちろん0番線です。

※ドヘタな写真で恐縮です…

 また、四街道は総武快速線の直通に合わせて東京方の普通分岐器をシングルスリップに取り替えて上り線のホーム有効長を伸ばしていますね(おかげで亘り線の真ん中に和良比踏切がかかるようになりました)。
  • てつ
  • URL
  • MAIL
  • 2016/10/08 (Sat) 00:54:59
ありがとうございます。
てつさん、こんにちは。

千葉発四街道行の存在を教えていただきありがとうございます。また、写真もありがとうございます。「四街道」の行先幕は初めて見ました。

よく鉄道ピクトリアルとかで、一日一本とか数本しかない行先とか、ある線区の最短距離営業列車とか記事になりますが、この四街道行も、そういった特集できっと取り上げられるであろう列車ですね。

私個人としては、こういった話題は、かなり好きな方です(^^♪。
  • KASA
  • URL
  • 2016/10/08 (Sat) 12:43:41

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)