昨日11月7日午後に、千葉駅へ行く機会がありましたので、調子に乗って、西千葉~千葉間の各駅停車からの前面展望動画を撮ってみました。
かつて貨物列車が使用した渡り線の現在の状況は、線路は残っているが、信号は使用停止になっている状況でした。そして、この渡り線の前後にあった、下り線の千葉駅第一、第二場内信号機、及び、渡り線の手前にあった上り緩行線・第二出発信号機は、すべて閉そく信号機に変更されていました。
動画は以下のアドレスですので、興味があれば、どうぞご高覧ください。
1、下り各駅停車から撮影した動画 写っている信号機は、緩行下り第2閉そく、同下り第1閉そく、そして、千葉駅緩行下り場内信号機です。
西千葉駅発車のところから撮影しました。時々、映像が曇りますがお許し下さい(汗)。
https://www.youtube.com/watch?v=bddMuS6ictY
2、上り各駅停車から撮影した動画 こちらは、渡り線の手前からです(汗)。かつての千葉駅緩行上り第二出発信号機は、緩行線に対するものは上り第12閉そく信号機となり、快速線に対するものは使用停止になっています。(下の写真は、別に側面から撮った動画から切り取ったものです。)
https://www.youtube.com/watch?v=KGZTntPk5Kw
千葉駅 上り緩行線から上り快速線への渡り線の状況 2018(平成30)年11月7日
- KASA
- URL
- 2018/11/08 (Thu) 02:35:23