【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
昨年11月12日までの状況を既にご報告しており、今回はその続きです。
渡り線のレールはほぼ撤去されましたが、K字クロスのフログに対応するガードレールだけが残り、
フログそのものは撤去済みなので「トマソン物件」と化していました。
枕木についても、快速上り線の側では新しいものに交換されましたが、緩行線部分は残っていました。

① 11/30、まだそのままの様でした。
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:43:48
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
② 12/22、上り側のガードレールが無くなっている様です。
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:45:41
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
③ 年が明けて1/4、11、18、25と確認していますが変化は見られません。
 写真は2/8で、変化なし。2/15にも確認したのですが、写真の写りが悪いので省略。(汗)
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:48:40
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
④ 2/24、ついにガードレールが姿を消しました。これで渡り線関係のレールは無くなったわけですが…
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:54:43
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
⑤ 2/29、今まで気付きませんでした。こんな所にも「トマソン物件」が。
 渡り線が無くなったのに、「45」の速度制限標識が残っています。
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:56:50
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
⑥ 4/4にも速度制限標識はそのままでした。そしてまだ残る枕木。
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 20:57:58
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
⑦ 5/1、新型コロナウイルス感染防止のため不要不急の外出は自粛の昨今ですが、
 やむを得ない理由(通院)のため、ひと月ぶりに通りました。
 枕木は大方更新されましたが、よく見ると緩行上り線の一部(画面奥の方)がまだ残っているようです。
 傍らに新しい枕木が控えていますね。

 「45」の速度制限標識は今回確認し損ねました(汗)。
 しかし黄色の矢印で示した所に、標識の裏側がある様にも見えます

次の取材はいつになるかわかりませんので、とりあえず一旦キリをつけてご報告する次第です。
  • クモイ103
  • 2020/05/02 (Sat) 21:00:32
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
クモイ103さん、こんばんは。

ご投稿ありがとうございます。

こういう状況ですと通院もたいへんですね。おつかれさまです。そのような最中の取材ありがとうございます。どうかご自愛いただければと思います。


撤去後の状況をこれだけ丹念に追っていただけて本当に脱帽です。現役路線において、分岐器の撤去や挿入といった工事はその「前後」を含めれば、かなり長期に渡ることがわかりますね。


これまで、千葉駅・東京・お茶の水方の上り緩行線→上り快速線への渡り線撤去の話題について、クモイ103さんから多くの投稿をいただきましたので、掲示板を手繰ってみたところ、およそ1年半前のf54560zg さんのブログのコメント欄に端を発しておりました。以下にリンクを列挙いたします。

(発端)f54560zg さんのブログ 2009年7月28日 (火) 1975 千葉・東千葉 の 2018年10月12日 (金) 16時44分 のコメント欄へのクモイ103さんのご投稿

http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/1975-41c7.html

(1)千葉駅外房線到着 2016年11月5日

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7790672#16404848

(2)千葉駅 上り緩行線から上り快速線への渡り線の状況 2018(平成30)年11月7日

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7797926#16422859

(3)2018年11月下旬から12月の千葉駅

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7811213#16458569

(スピンオフ)惜別!!金町駅の可動K字てっさ

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7842555#16533320

(4)【千葉駅上り方】保線車用渡り線?

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7827359#16501749

(5)【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7885380#16629050

(6)【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7924755#16723874
  • KASA
  • URL
  • 2020/05/04 (Mon) 02:43:19
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
KASAさん、これまでの話の流れを分かりやすくリスト化して頂き、ありがとうございます。

⑧ 6/13、久しぶりの取材チャンスが来ました。
 悪天候で(…のせいにしておこう)散々な出来ですが、無いよりマシということでご容赦下さい。
 枕木はどうやら更新が終わっているようですが、「45」はまだありました!
 完全にトマソン物件です。

# コメントの表示順序を変更されたのですね。
# コメント数が増えても最新のコメントを見やすいように上へ持ってきた、という意図は分かるのですが、
# こんどは、トップの元投稿を読んでその次を見ようとすると混乱してしまいますね。
# あちらを立てればこちらが立たずのご苦労はお察しします。私もアイデアを出せれば良いのですが…
  • クモイ103
  • 2020/06/13 (Sat) 15:20:50
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
クモイ103さん、ご投稿ありがとうございます。

残るは、定尺レールのロングレール化でしょうか。

(今月ではなく)7月発売の鉄道ピクトリアル2020年9月号は、1994年以来でしょうか?久しぶりの総武緩行線特集のようで、楽しみにしております。施設面ではどこらへんが話題にされるのでしょうか・・・。

掲示板に関する貴重なご意見ありがとうございます。告知なく変えてしまい、申し訳ありませんでした。FC2の仕様の範囲内になってしまいますが、どの程度カスタマイズできるのか勉強し試行錯誤していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
  • KASA
  • URL
  • 2020/06/14 (Sun) 00:01:53
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
⑨ 7/11、今日は天候は大丈夫でしたが、相変わらずぴったり止まらず…(汗)
 改めてトマソン物件の「45」です。
 分岐器が撤去された部分のレールは、コマ切れだったのが定尺に交換された様ですね。
 ロングレールまで“進化”するのはまだ先のようです。

 7/12追記:画像が添付されていませんでした。投稿をやり直した際に落ちたのを付け直し忘れたようです。失礼しました。
  • クモイ103
  • 2020/07/11 (Sat) 17:13:16
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
⑩ ついでに千葉駅1・2番線の先端部を久しぶりに。(逆光で暗部が潰れたのでコントラスト調整しています)
 元々あった2番線の先端と、1番線先端から分岐していて廃止された安全側線の先っぽに電照式の車止めがあり、
 後者は黒いビニールが被されていること、また線路が断ち切られた1番線先端部の車止めは板の標識であることは、
 2018年12月28日の写真から変化はありません。(記事「2018年11月下旬から12月の千葉駅」でご紹介)
 油圧式のユの字も…
  • クモイ103
  • 2020/07/11 (Sat) 17:14:50
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
クモイ103さん、ご投稿ありがとうございます。

>渡り線

快速線部分がコンクリート枕木になったということは、もう復活はなしということでしょうか・・・。


>千葉駅1・2番線先端部

たしかに油圧式のユの字もないですね(汗)。もう絶対延長はないという感じの堅牢な車止めになるのかと想像していたのですが・・・。

このままなのか、それとも下でなにか工事でもしていてそれを待っているのでしょうか・・・。と、油圧式車止めをまだあきらめきれない風に書いてしまいましたが。


渡り線のところと一部重複しますが、この先端部の写真は、以下のスレッドでもご投稿いただいております。

(1)「千葉駅外房線到着 2016年11月5日」

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7790672#16404848

(2)「千葉駅 上り緩行線から上り快速線への渡り線の状況 2018(平成30)年11月7日」

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7797926#16422859

(3)「2018年11月下旬から12月の千葉駅」

http://senrozu.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7811213#16458569



ところで、いよいよ今月(2020年7月)鉄道ピクトリアルの「総武緩行線特集号」が発売になります。

https://twitter.com/tetsupic/status/1282616455276593153

「総武」だけで「中央」が入っていませんね。千葉駅の運転設備についてもとり上げられるのか楽しみです。
  • KASA
  • URL
  • 2020/07/14 (Tue) 01:45:00
鉄道ピクトリアル2020年9月号(No.977)総武緩行線特集号に掲載の配線略図
鉄道ピクトリアル2020年9月号(No.977)総武緩行線特集号に掲載の配線略図について、最近ほとんど更新していない(汗)拙ブログにて記事にしました。

http://senrozu.blog17.fc2.com/blog-entry-195.html

昭和12年3月の配線略図は圧巻でした。

両国~津田沼間複々線前の記事や写真が多く、個人的には、いい意味で予想外でした。

「おっ!」と思った写真は、2ページ・2段目に掲載の市川駅の写真(1972年6月23日 三ツ谷政久さん撮影)で、市川駅の高架化完了後かつ複々線運転前の様子をとらえたものです。

現在の「快速上り1番線」が「下り本線」(現在の快速線のホームの片面を利用)、現在の「緩行下り本線(A線)」が「中線」、現在の「緩行上り本線(B線)」が「上り本線」(現在の緩行線ホームの両面を利用)で、暫定的な2面3線利用であったことことがよくわかる写真だと思いました。

また、運転面のトリビア的な記事で興味深かったのは、62ページ中段の「現行ダイヤでのユニーク列車」というコラムで、水道橋停泊列車や設備維持のためのイレギュラー列車などがとり上げられていました。
  • KASA
  • URL
  • 2020/07/19 (Sun) 02:19:05
Re: 鉄道ピクトリアル2020年9月号(No.977)総武緩行線特集号に掲載の配線略図
投稿写真が採用され献本が送られてきたので、近所にない書店へ行かずに手に取ることができました。

以前に疑問となっていた、かつて千葉駅2番線から外房線へ進出可能であったルートですが、
P.67~68の記述を読むと、1963年と翌年の夏期に運転された、電車による海水浴臨が通った模様ですね。

当時は外房・内房線ともに未電化で、千葉から先はDD13の牽引で走行したことは有名な語り草です。
P.68~69に掲載された1966年の千葉駅の線路図を見ると、おそらく一点鎖線で描かれている線路が電化区間で、
そうだとすれば3~6番線は実線ですから電車は入線できず、また1番線では外房線へ進出できません。
従って消去法により、この臨時列車は、少なくとも下りは2番線を使用したと考えられます。
なお、掲載の図では2番線に下り出発信号機が見当たりませんが、
1966年には電車直通は行われなくなっていましたから、この図の前に撤去されてしまったのかもしれません。
  • クモイ103
  • 2020/07/19 (Sun) 10:22:40
Re: 鉄道ピクトリアル2020年9月号(No.977)総武緩行線特集号に掲載の配線略図
クモイ103さん、ご教示ありがとうございます。

写真を拝見しました。貴重な写真をありがとうございます。


>千葉駅2番線から外房線へ進出可能であったルート

記事を読みました。なるほど海水浴臨ですか。いかにも千葉局らしいです。電源車を用意して電車を直通させるとは、当時の気合が感じられます。

2番線の外房方の出発信号機ですが、クモイ103さんご指摘のように、昭和41年にはすでに撤去されてしまった可能性が高いと思いました。

教えていただいた記事によれば、「のちに3番線も電化して」とありますので、仮に木更津電化までにDD13牽引による電車の運行が必要であっても、3番線を利用すれば事足りたのでしょう。


千葉駅ではないですが、同記事によれば、例えば、両国駅・列車ホームの電化も、当初は、3番線のみだったようですが、拙HPにもアップした昭和41年の図面をみますと、3~6番線は電化されているようです。

千葉駅の新駅移設が昭和38年ですから、昭和41年までの約3年間でも、設備面での動きがそれなりにあったということがわかりました。
  • KASA
  • URL
  • 2020/07/20 (Mon) 13:42:35
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
KASA様鉄道ピクトリアル9月号総武緩行線特集購入しました1937年3月時点総武本線配線図は圧巻ですね津田沼と千葉は鐡道連隊への引き込み線への記載がある亀戸平井の島式ホーム貨物外側待機線お茶の水秋葉原寄りの中央上り急行線への緩行線からの渡り線亀戸の貨物ホームは東武東武亀戸線を横断せねば貨物ホームに貨車が送り込めない配線新小岩操車場の不思議な配線等興味深々です更には緩行線吊り掛け電車特集も興味深々です首都圏では常磐線と同じ頃電化されたので感じは似ていますね あと確か秋葉原や荒川鉄橋等コンパウンドカテナリ架線を吊架していたはずですね 私が中学時代に未だ複々線化前一度千葉迄乗車した時津田沼の大栄車輛工場が昔鉄道連隊の跡地であったのは後で知りました両国で総武本線に緩行線が合流する所は平面交差で総武本線が直進緩行線が分岐方向ですので慣行線車輛は揺れていた事を思いだします 
  • yyoshikawa
  • 2020/07/26 (Sun) 16:33:57
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
yyoshikawaさん、ご投稿ありがとうございます。

>コンパウンドカテナリ架線

これは気がつきませんでした。ご教示ありがとうございます。荒川橋梁の方は、15ページと49ページの写真からそれがわかります。写真から推測すると、複々線化で新橋梁に移設されるまであったようです。

秋葉原にもあったとは知りませんでした。構内付近だけでしょうか・・・。


>お茶の水秋葉原寄りの中央上り急行線への緩行線からの渡り線

この渡り線は、雑誌に掲載される写真でみたことがあり気になっていました。配線図で確認するのは初めてです。総武下り本線からの出発信号機をみると、東京方面へ出発できるようですから、非常用の渡り線ではないようです。どのような場合に使われていたのか興味がわきます。
  • KASA
  • URL
  • 2020/07/27 (Mon) 03:22:40
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
お茶の水駅の東京寄り緩行急行間渡り線 当時現在より列車編成数が短かかったのでホーム有効長も現在より短かいので渡り線が挿入できたのでしょう戦後中央線沿線の人口増で列車編成数も長くなった関係で東京方にホームを延長其の折渡り線は廃止撤去された 水道橋方は緩行線折り返し用渡り線や緩行急行線間両渡り線等がある関係で東京方にホームを延伸したのです
  • yyoshikawa
  • 2020/07/27 (Mon) 17:23:05
Re: 【千葉駅】緩行→快速渡り線の撤去・続報の続報
yyoshikawaさん、ご教示ありがとうございます。

ホーム延伸のために渡り線が撤去されるという事例は多いと思いました。大手私鉄の駅などもそれにより片渡り線が撤去された場所が結構あるように思えます。

ツイッターをみておりましたら、御茶ノ水駅の東京・銚子方にあった跨線橋が撤去されたようです。

https://twitter.com/EkikaraManhole/status/1289447728041226240

これにより同駅・聖橋口も移動したとのこと。お茶の水駅も変わっていきます。
  • KASA
  • 2020/08/03 (Mon) 01:22:01

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)