以前新幹線の貨物輸送でネット検索していた折偶然鳥飼に建設予定の新幹線大阪貨物駅の配線図を発見しました唯ホームパージのアドレスは失念しました
其の配線図を見て感じたのは当時としては斬新な配線であった事です 当時通常の貨物駅ならば必ず貨物積み下ろしの為の貨物ホームが多数用意されて積み下ろしをしていたが新幹線貨物駅には貨物用ホームは無く変わりに櫛形のコンテナ積み込みヤードと仕立ヤードが縦列に配置された姿でした 其れは後年各地に作られ現在も使用されておる各地の貨物ターミナル駅と同じ配線なのです貨物ターミナルの先掛けですね コンテナ方式ならば積載は各ユーザーが執り行うはら積み込みホームは必要ないからです
新幹線の貨物輸送計画2
- yyoshikawa
- 2018/05/07 (Mon) 21:18:54