f54560zgさん、こんばんは。いつもお世話になっております。
ご投稿ありがとうございます。
あの遠方信号機については非常に気になっておりましたが、現在のところ「???」で、よくわからないです(汗)。X(ツイッター)などで続報があったら、f54560zgさんのブログのコメント欄に投稿させていただこうかなと思っていたところです。
どなたかお詳しい方がいらしたら、是非ともご教示願いたいと思っております。
以下は、私個人の感想のようなことを書きたいと思います。
>線路保守工事との関連
私がリポストした投稿
https://twitter.com/245kHz/status/1724399434782695930
は、2023年11月14日に投稿されたもののようで、その前日に、鹿児島本線の玉名駅を含む区間で列車の運休を伴う線路保守工事が行われていたようです。
その線路保守工事と何か関係がある(または、あった)臭いがプンプンといったところでしょうか?(笑)
例えば、工事中、時間を限って単線運転をしていたとか。それでも、なぜ遠方信号機が必要になるのかがよくわからないです。
工事期間は終了しているようなので、現在でも件の遠方信号機が存在するのか否か、気になっております。
当該工事については、すでにJR九州の公式告知は削除されていますが、以下のサイトに工事に伴う列車運休などの情報が掲載されています。
https://xyhigashi.hatenablog.jp/entry/20231030/1698674789
>最初は、鉄橋工事の関連かと思った
あの写真を見た時は、例えば、なんらかの工事で鹿児島本線の一部区間が単線化されて、遠方信号機が建植されたのかな?と考えました。なぜ遠方信号機が必要になるのかまでは考えませんでしたが(汗)。
玉名駅の鹿児島方には、「高瀬川橋梁」というなかなか歴史のある鉄橋がありますので、その鉄橋の補修などで、比較的長期間、一方の線路を休止にして工事という事も考えられるかなと思ったのです。ただ、玉名駅の中線を介して単線化すれば、玉名駅よりも門司港方は複線のままでよいはずですし、これは違うのかなと思いました。
また、高瀬川橋梁の工事に関する情報は、現在のところ、ネット上には見当たりません。
そういえば、筑豊本線の遠賀川橋梁が現在工事中で、鉄橋を挟む区間が現在単線化されているようです。こちらは、前面展望動画をみる限りにおいて、工事のための単線区間に遠方信号機は建植されていないようです。
>単線化されていないのだとすれば、複線自動区間の遠方信号機ってアリなのか??
これは「アリ」のようです。
例えば、筑豊電気鉄道の前面展望動画をみますと、遠方信号機をみることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=t0qtlySRKAM&t=2001s
(西黒崎駅の手前に、黒崎駅前駅の場内信号機に対する遠方信号機をみることができます。)
省令の解釈基準などをみますと、遠方信号機については、「場内信号機に従属し、列車に対して主体の信号機が現示する信号を予告する信号を現示するもの」とだけありますので、単線区間とかに限ったものではないようです。もちろん、JRの心得や実施基準では違うのかもしれませんが・・・。