yyoshikawaさん、コメントありがとうございます。
件のトラバーサーですが、「レイルエンヂニアリング 軌道=路盤+枕木×軌条」様のブログを参考にすると、
「3線式分銅型トラバーサー」
という名称があるようです。
在来線の方からも引き込み線があり、狭軌・標準軌になっているようです。
昭和41年12月1日現在の配線略図での記載がないのは、この当時、未整備だったのかもしれません。
栗東保線所なども、昭和50年代になってからの設置ですね。こちらは、草津線からの引き込み線は、すでにないようですが・・・。
>似たものに近鉄名古屋線の四日市に近い駅の側線あった
ご教示ありがとうございます。現在はもうないのでしょうかね。扇型トラバーサーというのは、たしかに、狭いスペースでの多分岐にメリットがありますね。ちょっとモノレールの分岐のような趣があると思いました。
- KASA
- URL
- 2024/03/20 (Wed) 02:14:17